よくある質問
可能です。
【1つのユーザーで共有PCを利用する場合】
インストール後の初期設定にて発行される1つのQRコードを利用者全員で使用します。各個人それぞれで利用するスマホ(またはタブレット端末)のAuthenticatorアプリで読み込んでください。
この場合、その共有PCのユーザーID、ログインパスワード、ワンタイムパスワードは同じものとなります。
【複数ユーザーで共有PCを利用する場合】
インストールが終わったら、各ユーザーがそれぞれ個別にログインし、設定画面を開いてAuthenticator連携QRコードを表示させ、AuthenticatorアプリでQRコードを読み取って完了です。
この場合、その共有PCのログインユーザーID、ログインパスワード、ワンタイムパスワードはすべて別のものになります。
※Active Directoryを設定されている場合は、admin権限保持者の立ち合いが必要です。
可能です。
アプリダウンロードやアプリップリキーの入力とアクティベート時はオンラインで利用する必要があります。
また、お客様ごとに月払い、年払いなど有効期限がありますので、最低でも月に1回以上のオンラインは必要だとお考え下さい。
マイページで月額料金の支払いや年払更新を行ったとしても、お使いのPCにてオフラインの状態が長く続いた場合は、有効期限の更新が行われずに2段階認証のご利用ができなくなります。
アプリップリキーの購入・決済が完了次第、アプリダウンロードURL・お客様マイページURL等をメールにてお送りいたします。
ライセンスキー(アクティベートキー)などの重要なものは、マイページにのみ掲載する場合があります。お客様マイページにアクセスしてご確認下さい。
お使いのスマートフォンまたはタブレット端末に、無料で使える「Microsoft Authenticator」または「Google Authenticator」のダウンロード・インストールをお願いします。
PCログオンの際に、通常のユーザー名・パスワードに加え、ワンタイムパスワード(OTP)入力も尋ねられるようになります。
手持ちのスマホやタブレット端末を利用し、ワンタイムパスワードを入力してください。
時間制限内にログイン処理を実行して認証が通るとログイン成功となります。
※ワンタイムパスワードは30秒で切り替わります。
【操作手順】
- PCを起動
- ユーザー名・パスワード、ワンタイムパスワードを入力
- ログイン
ユーザー名は前回ログイン時のユーザー名が格納されています。
設定画面の「パスワードを保存する」にチェックを入れると、ワンタイムパスワードだけの入力にできます。
このログインの方法が主流になりつつあります。